勤務スタッフ |
スタッフ紹介(21名)
|
勤務獣医師(在籍7名)
|
|
鈴木 章大(すずき あきひろ) 副院長
私は愛知県内の動物病院で約10年間勤務を経て、平成27年3月から当院で働かせて頂くことになりました。獣医師として動物たちの健康を守っていくことは勿論ですが、皆様とわんちゃん・ねこちゃんの気持ちに寄り添った診療を心掛けていきたいと思っております。動物病院の診察は分かりにくい事や質問し辛い事があると思います。どんなに小さい事も相談して頂けるようなアットホームな雰囲気づくりを大切にしていきたいと思っております。お気軽にお声掛け下さい。これから一生懸命頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
獣医総合臨床医
指導獣医師
内科全般、皮膚科、歯科、循環器内科、軟部外科担当
|
|
|
杉山 寛幸(すぎやま ひろゆき)
大学院在学中に青森県内の動物病院で約1年半、卒業後は愛知県内の動物病院にて3年間勤務していました。その後、平成28年4月より当院で勤務させて頂くことになりました。獣医師としてワンちゃんやネコちゃんの苦痛を取り除くだけではなく、飼主様の不安を取り除けるよう、出来るだけ分かりやすい説明と丁寧な診療を心掛けています。どんな事でも結構です。些細な事でも結構ですので、何か疑問がおありでしたら遠慮なく聞いて頂けたらと思っております。一生懸命頑張りますので、宜しくお願い致します。
獣医総合臨床医
指導獣医師
眼科、循環器内科、画像診断担当
|
|
|
奥村 めぐみ(おくむら めぐみ)
私は2011年に大学を卒業後、愛知県内の動物病院にて約5年間獣医師として勤務しておりました。その後、2017年12月より当院に赴任することになりました。皆様の家族の一員であるワンちゃんやネコちゃんが幸せに暮らせるよう、治療だけではなく予防や生活面でも良いアドバイスをさせて頂ければと思っております。習慣や日々の飼い方など些細な事でも気軽に話して頂けると嬉しいです。一生懸命努めて参りますので、宜しくお願い致します。
獣医総合臨床医
指導獣医師
内科全般担当
|
|
|
冨岡 綾乃(とみおか あやの)
2020年5月より当院で働かせて頂くことになりました。病院にご来院される方々は不安を抱えてみえる方が多いと思います。そんな不安を少しでも取り除いて差し上げるような診察が出来るよう心掛けています。わんちゃんや猫ちゃんだけではなく、飼主様にも寄り添い、日々を安心して過ごせるようサポートして行きたいと思っております。精一杯頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。
獣医総合臨床医
内科全般、軟部外科担当
|
|
|
山田 駆(やまだ かける)
2021年3月に神奈川県の獣医大学を卒業し、同年4月より当院に勤務することになりました。わんちゃん、ねこちゃんがペットとしての単なる癒しではなく、家族同様の大切な存在である現在において、その命に携わる私たち獣医師の職責は非常に大きなものとなっています。飼主様とその家族に寄り添い、真正面から向き合うことでより良い日々を過ごしていけますよう全力で尽くして行きたいと思っています。日々精進し、一生懸命頑張りますので、何卒宜しくお願い致します。
獣医総合臨床医
内科、外科、画像診断担当
|
|
|
松原 智子(まつばら さとこ)
大学卒業後、愛知県内の動物病院にて3年間小動物臨床医として勤務しておりました。一度公務員に転職致しましたが、結婚や出産を経て自分と向き合う中で、獣医臨床への想いを諦めきれず、家庭と両立しながら再び従事することにしました。子育てはとても大変ですが、我が子として深い愛情を注ぐ飼主様の気持ちをより理解できるようになったことは、とてもプラスになっています。どんな些細なことでもご相談頂き、ご家族がいつまでも幸せな時間を過ごすお手伝いが出来ますよう努めて参ります。私同様に働くママさん、一緒にがんばりましょう!!!
獣医総合臨床医/非常勤
内科・外科全般担当
|
|
|
近藤 修(こんどう おさむ)
2023年5月より当院に赴任して参りました。獣医師の職域はとても広く、我々のような臨床医の他にも沢山あります。その中でもこの職に就く以前は公務員獣医師や資格を活かした教職を行っていました。多くの夢を持つ様々な生徒と接しているうちに自分も夢であった動物の命を救う職に就きたいと思い、この道を進むことになりました。臨床医としては遅咲きではございますが、人生経験の豊富さを活かし、温かく優しい診療を心掛けています。飼主様みなさまに信頼されるような獣医師となれるよう日々研鑽して参ります。
獣医総合臨床医レジデント
|
|
|
|
愛玩動物看護師(在籍3名)
|

|
寺田 彩恵(てらだ さえ) 動物看護主任
生まれた時から絶えず動物がいる環境で育った私は、自然と将来は動物に関わる仕事をしたいと思っていました。その中で動物看護師という職業を選んだのは、言葉を話すことが出来ない動物達が病気や怪我を負ってしまったときに少しでも早く良くなるように治療以外でもサポートしたいと考えたからです。常に優しく声をかけ、その子の気持ちを考えてあげられる看護師を目指します。
愛玩動物看護師
|
|
|
佐羽 美恵子(さば みえこ)
|
私が動物医療に携わるようになって2年目に初めて大きな手術に携わったワンちゃんのことが今でも心に残っています。そのワンちゃんは椎間板ヘルニアのミニチュアダックスフンドでした。手術後に毎日一緒に辛いリハビリをしたり、励ましたりと一生懸命看護しているうちに次第に歩けるようになって、飼主様と一緒に嬉しそうに帰っていく姿を見て、この職に就いて本当に良かったと思えることができました。これからもたくさんの飼主様やワンちゃん、ネコちゃんの喜んだ姿を見たいと思い、日々勉強に励んでいます。
|
愛玩動物看護師
|

|
大田 佳子(おおた よしこ)
産休育休で2020年4月より再び当院にて復職することになりました3人の子育て中の主婦です。多くを求めがちになってしまう子育てですが、一昨年愛犬を脳腫瘍で亡くし、ただただ子供達が元気に笑ってくれる日々に感謝しています。言葉を話すことが出来ない動物も小さい子供と同じで、いつもと様子が違う時は些細なことでも早く気付いてあげることが必要です。子育ての経験で鍛えた目配り気配りを活かし、どんな子も我が子のように愛情を持って接していきます。お世話だけではなく正しい看護知識と技術で心のこもった看護を心掛けています。
愛玩動物看護師 |
|
|
|
|
|
アニマルケア・アシスタント(在籍7名) |

|
安藤 真由美(あんどう まゆみ)
私が動物医療の仕事に就きたいと思ったきっかけは、大切な家族のハムスターを病気で亡くしてしまったことでした。「自分に勤まるだろうか・・・」など色々と悩みましたが、元気で帰っていく子たちを見るとこの仕事について本当に良かったなと思えるになりました。全てが一からのスタートでしたが、常に笑顔と優しさを忘れずに飼主さま、わんちゃん、ねこちゃんに寄り添っていきたいと思っております。一歩一歩着実に進歩出来るよう頑張って行きます。
|
|

|
青山 奈津伎(あおやま なつき)
小さい頃から動物が大好きで、将来は動物医療に携わる仕事に就きたいと考えていました。動物看護師としてKen doc.に勤めるようになって命の尊さを知りました。飼主様と理解し合いながら家族であるペットが、より快適に暮らせていけるようサポートして行きたいと思っております。動物看護師としてはまだまだ未熟ですが、飼主様みなさまの不安を少しでも取ってさし上げられるよう精一杯頑張ります。 |
|

|
高和 美穂(こうわ みほ)
私は子供の頃から動物が大好きで、いつも動物に携わる仕事に就きたいと考えておりました。「もしいつか自分の飼っている犬が病気になったらどうしよう・・・」と考えた時に、少しでもこの子のためになればと思い、動物医療の仕事を選びました。今はまだ知識も経験も十分ではありませんが、みなさまの大切なご家族がこの病院へ来て頂いた際には、安心してお任せ頂けるよう一生懸命頑張りたいと思います。これからもどうぞ宜しくお願い致します。 |
|

|
鈴木 優奈(すずき ゆうな)
2019年4月より当院にて勤務することになりました。未来も人と動物が幸せに一緒に暮らせるためのサポートが出来る仕事に就きたいと考え、この仕事を選びました。まだ知識も経験も十分ではありませんが、少しでも飼主さま皆様のわんちゃん、ねこちゃんが幸せに暮らせるよう精一杯看護職を務めて参ります。宜しくお願い致します。 |
|

|
杉浦 弥苗(すぎうら ひろな)
2020年4月より当院にて働いております。この道を選ぶきっかけは自分の飼っている犬の病気からです。自分がこの子の役に立てないかと思い、やっとのことで動物看護師になりました。この春からその第一歩を無事スタートしました。まだまだ知識も技術もなく未熟ではございますが、皆様のご家族のために一生懸命頑張ります。何卒宜しくお願い致します。 |
動物看護師統一認定機構
認定動物看護師
|

|
近藤 桃香(こんどう ももか)
2021年4月から当院にて勤務させて頂くことになりました。幼少期より動物が大好きで、飼育放棄されたわんちゃんを引き取って育てたことをきっかけにこの職を目指すことになりました。知識も技術も未だ未熟ではございますが、わんちゃん、ねこちゃんやご家族の皆様が安心して幸せに過ごせるお手伝いが出来ますよう誠心誠意努めて参ります。何卒宜しくお願い致します。 |
|

|
黒木 さおり(くろき さおり)
子供の頃から動物は何でも大好きで、動物に関わる仕事をすることが夢でした。その想いを叶えるため6年前より一念発起し動物看護師を目指し、動物病院に勤めることにしました。まだまだ勉強しなければならないことも沢山ありますが、とてもやりがいのある仕事です。飼主様やわんちゃん・ねこちゃんに常に寄り添い幸せのサポートがが出来ますよう日々精進して参ります。何卒宜しくお願い致します。 |
|
|
|
クリーンスタッフ(在籍4名)
|

|
小串 明美(おぐし あけみ)
この度、2015年4月よりクリーンスタッフとして働かせて頂くことになりました。ご来院された飼主様や患者様が少しでも心地よく感じて頂けるよう、またそれに携わる医療スタッフが少しでも快適に働けるよう清潔な環境作りに努めて行きたいと思っております。宜しくお願い致します。 |
|

|
上村 めぐみ(うえむら めぐみ)
2017年2月より当院クリーンスタッフの一員になりました。ご来院下さる飼主みなさま、わんちゃん、ねこちゃんに気持ち良くご利用頂けますよう、またスタッフみんなが快適に働ける職場環境となるよう努めて参りたいと思っております今後とも宜しくお願い致します。 |
|

|
細野 亜紀(ほその あき)
2017年2月より当院クリーンスタッフとして勤務することになりました。全ての飼主様やワンちゃん、ねこちゃんが快適で心地良い場所となりますよう気配りをしていきたいと思います。自分の仕事を行い、当院スタッフの一員として信頼される存在になるよう一生懸命頑張りますので宜しくお願い致します。 |
|

|
三宅 孝美(みやけ たかみ)
2019年2月より当院クリーンスタッフの仲間入りをさせて頂きました。ご来院される飼主様やわんちゃんねこちゃんを清潔で心地良い空間でお出迎え出来るよう心掛けて参ります。当院医療スタッフを支えるべく、脇役として頑張らせて頂きますので宜しくお願い致します。 |
|
|
|